GS FORMEはLIVENT U15で中々出場機会がないなら出場機会を与えるために造ったチームです。すなわちLIVENTのセカンドチーム的な感じです。
とは言え勝負に手を抜くことなく、モチベーションをしっかり持たして取り組んで貰ってます。
クラブユース選手権を終えてからメンバーに入っても出場機会が得られなければ進歩はないと思い、3種年代最後である高円宮杯はなるべく試合でピッチに立ってもらうために3年生9人をFORMEに入ってもらい中心で闘ってもらいました。この大会の狙いは何としても決勝まで勝ち進み、もしLIVENTが決勝まで勝ち進むのならば打倒LIVENT!すなわちクラブ内競争。
俺はセカンドチームじゃない!やれるんだ!という姿勢を見せて欲しい、大会の中での勝利にこだわる姿勢を見たい、自分は何ができる?、どうする?っていった所を見ていました。
1回戦どうだっただろう?普段出れていなかったので緊張もあった中、良く逆転しました。
2回戦ベスト16は気持ちが入ってるのが良く解るぐらいの闘いぶりで圧倒できました。
その中迎えた3回戦ベスト8。この大会の山となる第2シードの今治東中との対戦。ここで自分たちの力が試される。 前半0-1 後半0-1 0-2 敗戦 という結果でした。
ただ試合に挑む姿勢、取り組みは素晴らしかった。ただ押し込んだ優勢にも見えた試合で勝ちきれなかった。後一つ皆何かが足りない。それは各選手それぞれの課題があり、全体的に言える事はきちんとやりきるかどうか。少し甘い。止める、運ぶ、かわす、蹴る、奪う、奪われない、ポジションどり、タイミング、ヘディング、読み、考え…等。 結果には理由があるのでそこはしっかり受け止め今後に繋げてもらえたらと思います。
勿論スタッフ陣も改善策を導きだし、改善させていかなければなりません。これからも選手、スタッフ一丸となり精進していきます。
ベスト8敗退とはなりましたが選手皆頑張りました!あと1歩でしたがあと1歩が勝負の分かれ目です。流した涙を本当に噛みしめて最後は勝ちで終われるように!
忙しい中どの試合にも応援にかけつけてくれた家族、その他関係者の皆様、熱い応援ありがとうございました! 選手達は何かを感じたくましく闘ってくれました。まだまだ闘いは続きます。引き続き温かく見守ってください。
宜しくお願いします🙇♀️⤵️
LIVENTはFORMEの分もやりきるぞ!!